*2012/05/29(火) はれ/くもり
昨日(5/28)は一日休養。 この1週間はバラとミツバチで忙しくて、さすがにくたびれました....^^; 朝一番でマッサージに行き、洗濯&お部屋の掃除を済ませ、午後、買い物&図書館の本の返却などを夕立の前にギリギリセーフで済ませました...^^* 後は、地上波でやっている韓国ドラマ「女の香り」と「最高の愛」を録画したものをゆっくりと見てリラックス♪ ☆ 今日は朝9時〜12時まで、ミツバチ畑へ。 「くにたち蜜源ガーデン」にハーブと野菜の苗を植えました。 日曜日に田無に住んでいるAさんが、持ってきてくれたもので、名前も覚え切れないくらいいろいろな苗がありましたが、全部、植えることができました。 だんだん立派なガーデンになってきました。 午後からは、畑でミツバチの巣箱作りをしました。1個作ったところで、夕立が来そうだったので終了。続きは後日です。 ☆ 畑の入口に地主のKさんが植えたバラ(ピエール・ドゥ・ロンサール)もピンクのかわいい花をつけました♪ ![]() ![]() ガーデン入口にピエール・ドゥ・ロンサールのアーチができる日が楽しみです^^* ■
[PR]
▲
by norikoiida
| 2012-05-29 23:44
| 日記
*2012/05/27(日) はれ バラ園巡りの1週間が終わり、5/21以来、1週間ぶりにミツバチ畑へ。 9時〜11時頃まで、巣箱の内検をしました。 サクラのハチミツは空振りでしたが、その後、蜂も少しずつ増え、ハチミツも順調に集めています。 去年の初採蜜は6/3でしたが、今年はそれより遅めになりそうです。 ミツバチ畑のクローバーもモコモコ絨毯状態となりました。 巣箱の入口にもクローバーが生い茂って、ミツバチの出入りも大変そうなので、巣箱の前にアプローチの板を置く事にしました。 内検のあと2時間ほど、その板のペンキ塗り。 ![]() 少し明るい色をと、ニースイエローと水色にしました♪ ![]() ■
[PR]
▲
by norikoiida
| 2012-05-27 23:44
| 日記
*2012/05/26(土) はれ/くもり 昨日に引き続き、再び、神代植物公園のバラ園へ。 朝からよいお天気で、土曜日ということもあり、バラ園は家族連れやカップルなど、人、人、人。 昨日の雨の日のように、静かにバラの撮影に集中というわけにもいきません。 でも、今日はバラの花にミツバチがいっぱいで、ミツバチ撮影にはもってこいの日でした♪ バラの花粉を集めるミツバチ↓ バラ☆デスティニィ 1989 (仏)F ![]() アイスバーグの白い花も満開で、ほんとうに「雪山」って感じです。 ミツバチもたくさん来ていて、実家の庭に植えたいな〜!と思いました。 ![]() ![]() ![]() 今週はバラ園満開ウィークで、楽しい1週間でした♪ ■
[PR]
▲
by norikoiida
| 2012-05-26 23:44
| 日記
*2012/05/25(金) くもり/雨 朝からくもりで、のち雨との天気予報。 こんな日こそバラの撮影日和と、朝から神代植物公園のバラ園に行ってきました。 バラ園に着いたころから、ポツポツと雨が降り出しました! 雨でも団体客も大勢来ていて、バラ園に傘の花が開いて、それはそれでいい眺め...^^* ![]() これまで、雨に濡れたバラは2回ほど撮影したことがありますが、花びらにしずくの宝石が光っているようで美しいです。 バラ☆イザベル・デ・オルディツ 1961 ドイツ HT ![]() ![]() 春はつるばらのフェンスもきれいです↓ ![]() 今春の神代植物公園のバラはどれも美しく咲いていて、すばらしい〜♪ ![]() ■
[PR]
▲
by norikoiida
| 2012-05-25 23:44
| 日記
*2012/05/24(木) 快晴
連日のバラ園巡り、今日は京成バラ園です♪ つるバラが満開まであと一歩というところで、ほぼ満開状態です。 ![]() 京成バラ園には何度も行っていますが、これまでミツバチを見かけたことはありませんでした。 しかし、今年はミツバチがたくさんバラの花に来ていました♪ バラ☆ジャクリーヌ・デュプレ&ミツバチ ![]() 近くで飼い始めたのですね。 京成バラ園では昨年からブルガリア「バラのハチミツ」を発売しているので、もしかしたら、京成バラ園のハチミツ....も、と期待してしまいました。 バラの消毒も控えめになったのか、今年は花に虫が多いような気がします...^^; ☆ ヨン友&旧ヨン友と3人で、9時の開園に会わせて、出かけました。 バラ☆アンジェラの前で ![]() バラ園のレストランでランチを食べながら、おしゃべりも弾みました♪ ランチの前にはバラソフトクリームも。。。^^* バラの撮影もそこそこに、楽しいバラ園の1日でした♪ ![]() ■
[PR]
▲
by norikoiida
| 2012-05-24 23:44
| 日記
*2012/05/23(水) はれ 昨日(5/22)は、東京スカイツリーのグランドオープン日。 あいにくの雨でしたが、スカイツリータウンも含め、22万人が訪れたそうです...@@; 申し込みもしませんでしたが、チケットもなかなか取れなようですね。7/11から当日券も発売とのことですが、1年後くらいに登れたらいいかな....^^; いつも、浅草からの電車で実家に帰りますが、観光客が凄そうで疲れそう....^^; ☆ 今日は快晴となり、早朝から張り切って神奈川県平塚にある「花菜ガーデン」のバラ園に行ってきました! 国立からだとJRとバスを乗り継いで、約2時半〜3時間かかります。 朝8時に家を出て、11時ちょっと前に着きましたが、チケット売り場は長蛇の列....@@; 2010年3月1日にオープンして以来、開園2周年を迎え、人気も出てきたようですね。 「バラの轍(わだち)」というバラコーナーのバラも、立派に育って、美しい花を咲かせていました。 なんといってもこのバラ園の特徴は「野生種・原種から近代のバラまで、2000年とも言われる育種の歴史を追うように植栽展示された、約890品種、1100本のバラが咲きそろっている」ということ。 わたしは2010年の秋から訪れ、今回は4回目となります。 春はワイルドローズやオールドローズ、つるバラなどが咲き揃い、バラ園もいっそう華やかです♪ ちょうど、ワールドローズとオールドローズも満開を迎えており、今回、初めて撮影したバラもたくさんありました。 まず、迎えてくれたのは日本の「ノイバラ」とたくさんのミツバチたちでした♪ ロサ・ムルティフロラ(ノイバラ) ![]() バラとさまざまな植物が混食された小道を散策するのも楽しい♪ ![]() パーゴラやアーチのつるバラも素敵になってきました↓ ![]() ![]() 春しか見られない、つるバラもきれいに咲いてました。 ![]() ![]() 歩き疲れたら、ベンチでちょっと休憩。 ![]() イングリッシュ・ローズもどれも満開状態で、素敵でした♪ バラ☆メアリー・ローズ ![]() できれば、今春、もう1回行きたいけれど、どうなることやら.....^^; ■
[PR]
▲
by norikoiida
| 2012-05-23 23:44
| 日記
*2012/05/21(月) その② くもり/はれ
朝、ミツバチ畑で金環日食を見た後、午前中はミツバチの巣箱の内検。 午後から、調布の神代植物公園のバラ園へ行ってきました。 5/12に西武ドームの国際バラとガーデニングショウに行ってから、この1週間はミツバチや仕事で忙しく、なかなかバラ園に行くことができませんでした...^^; やっと、今日からバラ園巡りのスタートです♪ まずは、ホームの神代植物公園から。 ![]() 毎年、年間パスポートを買っていますが、それも5/19で切れたので新しくしました。 昨年の春は5/19に初めて行って満開でしたが、今年もちょうど満開でした。 ![]() 今年は冬の剪定で枝を低く切ったようで、バラの花も低い位置で咲いていて、撮影もしやすくなっていました! いつもは背丈が高くて、なかなか花を撮影できなかったクイーン・エリザベスも、今年は撮影できました。 バラ☆クイーン・エリザベス ![]() 午後2時から閉園時間の5時まで、バラの香りを楽しみながら撮影しました。 ミツバチもバラの花粉や蜜を集めに来ていて、ついつい追っかけをしてしまいました(笑)^^* ■
[PR]
▲
by norikoiida
| 2012-05-22 20:43
| 日記
*2012/05/21(月) くもり/はれ 今日は日本列島の広い範囲で、金環日食を見ることができましたね♪ 「日本で観測されたのは1987年の沖縄以来25年ぶりで、列島の広範囲で見られるのは平安時代の1080年以来、932年ぶり」だそうです。 わたしも国立のミツバチ畑で金環日食を見ることができ、写真に撮りました♪ 指輪のようなきれいなリングで、ちょっと感激^^* 2012/05/21☆07:33 東京・国立市谷保にて ![]() このところ、ミツバチ&仕事&バラで忙しく、金環日食観測用のグラスや下敷きを買いそびれていました。 「国立の店ではもうどこも売り切れだわよ〜!」と友人がいうので「直接の観測は無理だわ〜!」と諦めモードで、ミツバチ畑へ行きました。 巣箱の内検もあるので、その前に木漏れ日日食だけでも観察しよう〜!と、使用済みの穴の空いたメトロカードを持ってでかけました。 7時過ぎに到着すると、畑の側の用水路のコンクリートのところに男の子が2人、観測に来ていました。 ![]() お隣の府中市の中学3年生で、昨日まで修学旅行で京都に行っていたので、今日は代休で学校はお休みとのこと。 2人が持っていた観測用グラスと下敷きを貸してもらい、太陽が欠け始めてから、金環日食が終わるまで、見ることができました。 ![]() 太陽が欠け始めると、あたりは少し暗くなりました↓ ![]() ![]() ![]() 親切な中学生に感謝、感謝です〜♪ 2人とも金環日食のことに詳しくて、源平合戦の話とか、いろいろ教えてくれました。 若い2人と感激を分かち合うこともでき、一生に一度の素晴らしい思い出となりました♪ ■
[PR]
▲
by norikoiida
| 2012-05-21 23:44
| 日記
*2012/05/18(金) はれ/一時あめ 昨晩は夜中の雷で目が覚めまてしまいました! 目が覚めついでに、録画したての「シークレットガーデン」を見て、再び寝ました。 「シークレットガーデン」は昨年、一度見ましたがおもしろくて、NHK-BS板も録画して何度も見ています。 ヒョンビンもハ・ジウォンも演技がうまいですね〜! 二人が入れ替わるところを見ていると、よくわかります。 韓国ドラマで楽しみなのがもう一つ。 先日からTBSで始まったイ・ドンウクとキム・ソナの「女の香り」です。 イ・ドンウク除隊後の初ドラマです。 今見ているのは2つだけで、かつてに比べたら寂しい限りですが、2つ見るものがあってよかった(笑)^^; 軍隊に行った俳優たちが除隊して、次々に作品に出ているのに、それより長〜〜〜いブランクのペ・ヨンジュン! 毎日、ワンちゃんとお散歩のニュースではコメントしようもありませんね...^^; さすがのわたしも待ちくたびれました! ☆ 今日もお昼に雷が鳴り、にわか雨が降りました。 午後からインタビュー撮影で、今日も同年代のスーパーウーマンで、元気をもらって帰ってきました。 日本女子体育大のキャンパスの女子大生の元気なことといったら....! みんな体育系女子で、筋肉の引き締まっているのにはびっくりでした〜@@* わたしも少しは筋肉付けたいわ〜^^; そうそう、撮影中に地震があってけっこう揺れました。 ☆ 国際バラとガーデニングショウから ![]() ■
[PR]
▲
by norikoiida
| 2012-05-18 22:09
| 日記
*2012/05/17(木) くもり/はれ 今日は早朝8時から都心でインタビュー撮影のため、6時過ぎに中央線に乗りました! ぎゅうぎゅうではないけど、もう、この時間で満員電車〜^^; パワフルウーマンの話を聞きながらの撮影で、朝から元気もらいました〜^^* ポートレート撮影、やっぱり好きです♪ ☆ 10時から韓国語教室でしたが、20分遅れで到着。 今日は先生のハニー韓国語教室で、「イケメンですね」のDVDを見ながらシナリオを読む授業。 途中、会話の練習とかたくさんやり、シナリオは少ししか進みませんでした^^; 今日は「はんだ体」の復習.....。 「え〜、はんだ体!?」 先生が何度も「はんだ体、はんだ体」といのにわたしは覚えていなくて、「はんだ体って、どう書くんですか?」と質問してしまいました....^^; 「はんだ体」は「한다体」のことでした。 韓国ドラマを見ていると、よく出てくるそうで....確かに言われて見れば、そうですが、教室で習ったかどうか覚えてないわたしでした....^^; 「はんどう体みたいだわね〜!」とみんなで笑って、なごやかに授業を終えました♪ 第14回国際バラとガーデニングショウより☆ ![]() ■
[PR]
▲
by norikoiida
| 2012-05-17 21:44
| 日記
|
カテゴリ
記事ランキング
BYJ file* ぺ・ヨンジュンニュース 光と風の記憶*恋する写真家日記 Part2 beehoney*garden 国立ミツバチ日記 ☆ ♪You Tube☆Secret Garden ヒョンビン「その男」 ♪You Tube☆キム・ヒョンジュン 僕の頭が悪くて(내 머리가 나빠서)♪ ♪You Tube☆ナターシャ・グジー Nataliya Gudziy - Itsumo Nando Demo (Always With Me) ♪You Tube☆Yundi Li plays Chopin Nocturne Op. 9 No. 2 ♪You Tube ☆Nikolai Demidenko - Chopin Piano Concerto No.1 in E minor Op. 11 (Mvt 2) ☆ 放射能ニュース セシウム・ニュース 福島原発事故ニュース 全国の放射能濃度一覧ほか ☆ 追悼 ☆ パク・ヨンハ (You Tube♪ 94曲) Park Yong Ha ☆Close♪ Park Yong Ha ☆ 愛するひとへ ♪ タグ
バルセロナ
バラ
その他
Woman
ぺ・ヨンジュン
自然
ミツバチ
日記
韓国ドラマ&映画
韓流スター
韓国語
国立
韓国
韓国料理
パク・ヨンハ
花
韓国ドラマ
escaparate
太王四神記
韓流エキスポ
その他のジャンル
以前の記事
2014年 02月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||