昨日(3/30)、パク・ヨンハファンの友人から携帯メールがありました。 「ソウルのロッテ免税店本店にあるヨンジュンロードは、4月6日くらいからパク・ヨンハとRainと半分ずつに入れ替わるそうです。1日から交代しなかったのは、『ホテリアー』の撮影があるためだそうです♪」 ぺ・ヨンジュンの日本版「ホテリアー」の撮影は、4月上旬と言われてましたから、ちょっと信憑性のある話ですね。 ヨンジュンロードがドラマの中に出てきたらうれしいですね♪ 家族にとってはよい記念になります。 「ホテリアー」撮影で、ペ・ヨンジュン家族もチェジュからソウルへ大移動しているんでしょうか!? ヨンハファンの友人は今日からソウルに行くそうです。 ヨンハロードを見られなくて残念でした! そのかわり、「ホテリアー」ロケに遭遇する可能性もありますね。 報告待ってます♪ 白いアネモネ☆ ![]() 今日は午後から。神話のイ・ミヌコンサートの撮影です。 イ・ミヌの撮影は3回目ですが、ダンスがすごいです。 チェジュの韓流エキスポ開会式でもトリをつとめましたね。 小さいのにエネルギュシュです♪ ▲
by norikoiida
| 2007-03-31 09:08
| ペ・ヨンジュン
スモモの白い花☆ ![]() 昨日(3/30)は、山梨のくだもの園「なかむら」に、スモモの花の撮影に行ってきました。 朝、東京は大雨でしたが、山梨は朝には雨もやんで晴れてきたとのことで、午後から撮影開始! 富士山もきれいに見え、快晴の撮影日和でしたが、風が強く、お目当ての花が揺れて、苦労しました....^^; スモモの花は、サクラより一回り小さい白い花です。 ガクが花びらの間から見えるのが特徴でしょうか... 数日前からの初夏のような陽気で、いっきに満開になりました。 昨日を逃したら、もう、散り始めるという感じでした。 満開のスモモの木☆ ![]() スモモのほかに、ピンクのモモの花も開花し始めました。 花も撮影しましたが、風が強かったので、また、来週満開になったら撮ることに... そして、以前、ハウスのサウランボの花を撮りましたが、もう、花が散り、グリーンの実をつけていて、それも撮影しました。 このサクランボは4月下旬には赤くなり、収穫の時期を迎えるそうです。 ゴールデンウィークの「サクランボ狩り」には、多くの人が訪れるそうです。 ペ・ヨンジュンファンも訪れているとか.... ヨンジュン家族はどこにでも出没していますね...なにしろ数が多いから! 「なかむら」くだもの園の「サクランボ狩り」は、2000円で時間無制限の食べ放題なので、お弁当を持って、ピクニック気分で1日楽しめます♪ サクランボの木の下で、ぺ・ヨンジュン話で盛り上がるのもいいかも〜♡ ▲
by norikoiida
| 2007-03-31 08:40
| 日記
昨日は暑い1日でした。 東京は最高気温25℃とかで、初夏の陽気。 桜も一気に満開となりました。 でも、朝から忙しくて満開の桜の撮影もままならず...残念! (おととい、国立で撮ったサクラです) 今日はこれから、山梨の果樹園までスモモとモモの花の撮影にいってきま〜す ♪ さくら☆ソメイヨシノ ![]() ▲
by norikoiida
| 2007-03-30 10:31
| 日記
コブシ☆ ![]() ![]() 昨日お花見に出かけた新宿御苑の片隅に、大きなコブシの木がありました。 枝が下のほうまで広がっていて、近づくと甘〜い香りがしました。 モクレンより、花びらは小さくて、ピュアホワイトのかわいい花です。 上の写真は夕日を浴びて、少しピンクに染まっています。 コブシはモクレン科で、英語名をKobushi Magnoliaというそうです。 どうりで、白いモクレンもコブシも、遠くからではちょっと区別が着きませんでした。(写真を撮ってからは、わかるようになりましたが...) 「四月の雪」でもくれんに雪が降るシーンがありましたが、この白いコブシも春の雪が似合いそうな花でした。 最近、お気に入りのソ・ジソブが歌う「雪の華」とコブシの花のイメージが重なり、さらにロマンチックな気分になりました♡ ▲
by norikoiida
| 2007-03-29 07:09
| 日記
『BYJ FAMILY BOOK』の予約が、今日(3/29)から「ブロコリ」で始まりました! *ぺ・ヨンジュン日本公式サイト NEWSより 『BYJ FAMILY BOOK』予約受付開始(2007.3.29) 「ぺ・ヨンジュン日本公式サイトオープン3周年を記念して発行される『BYJ FAMILY BOOK』は、ペ・ヨンジュンの初来日から現在までの日本での活動を、多数の未公開含む来日写真と、日本公式サイトへ綴られたファンの投稿とで振り返ります。また、ファンにはたまらないぺ・ヨンジュンのパーツの秘蔵ショット、プライベートでのワンシーンなど、他では決して見ることのできない貴重な写真も多数公開。」だそうです。 ♥『BYJ FAMILY BOOK』概要 発売日:4月26日(予定) 価 格:2,480円(税込) 仕 様:カラー144ページ、AB版サイズ AB 版は210mm×257mmで、ちょうど女性週刊誌の大きさくらいでしょうか。 カラーだから、この値段でもしかたないですね! ペ・ヨンジュン写真も満載のようで、今から発売が楽しみです! さっそく、予約しました。 ☆ さらに、「10万人を超える“家族”とぺ・ヨンジュンがつむいだ幸福な物語が、ページをめくるたびにあなたの心に降り積もります」ってことは、ペ・ヨンジュン日本公式サイトの登録ファンは10万人以上いるってことでしょうか...!? もし、ファンミがあるとしたら、すごい競争率ですね! ....オットケー^^! オオシマザクラ☆新宿御苑 ![]() 昨日の夕方は、オリーブオイルさんと新宿御苑へお花見に。 16:00に待ち合わせたのに、入苑は16:00まで、なんとか滑り込みセーフでした。 閉苑までの1時間、桜やこぶし、れんぎょうなどの写真を撮りました。 もちろん、美女と満開の桜の写真もたくさん撮りましたよ〜^^* 国立の桜より、だいぶ咲いていましたが、まだ、つぼみの桜もあり、来週まで楽しめそうです。 こぶしの大木もあり、すてきな白い花でした♡ ▲
by norikoiida
| 2007-03-29 01:06
| ペ・ヨンジュン
ぺ・ヨンジュンの愛読書のひとつで、ヨン家族の間で有名な韓国のベストセラー小説『カシコギ』が、映画化されるそうです。 わたしもヨン友から借りて読みましたが、涙なしでは読めない感動ものでした...^^* *朝鮮日報 2007/03/28 07:15 大ベストセラー「カシコギ」が映画化…日活と配給の交渉 「カシコギ」は2000年に出版され、教保文庫で24週連続ベストセラーになった小説。白血病にかかった幼い息子を全身全霊で愛す父親を描いた感動的な物語で、小説として韓国だけで計200万冊が売れたチョ・チャンインのベストセラー。 映画『カシコギ』はユ・ハクジュ監督が演出し、今年夏からクランクインし、年末に公開される予定。 ☆ 「カシコギ」を読みながら、ペ・ヨンジュンにもこんな渋い役をやって欲しいって思いました。 でも、ちょっとイメージと違うかしら....やっぱり、美しすぎて、汚れ役とかさえない男の役とかは難しいそう...。でも、そこは俳優、そんな役にも挑戦して欲しいです! つばき☆ ![]() ▲
by norikoiida
| 2007-03-28 10:50
| ペ・ヨンジュン
今週(昨日発売)の女性週刊誌ですが、女性自身はペ・ヨンジュン記事はありませんでした。 週刊女性は、創刊50周年と区別付録でペ・ヨンジュンのプチ写真集でした。 どちらも3/16〜19まで来日して、ファンミなどを行っていたソン・スンホンの記事満載!で、ペ・ヨンジュンは押され気味でした。 日本版「ホテリアー」ロケの記事まで待つしかないですね...^^; *週刊女性 2007/04/10号 付録カラー8P 週刊女性創刊50周年特別付録 本誌秘蔵プチ写真集 「ペ・ヨンジュン 微笑みの奇跡」 初来日からBYJ Classicsまで、28枚の写真です。 「独占最新ショットも」というキャッチが入ってましたが、「えっ、いったいどれがその写真なの?」と思いました。すでに、家族にはおなじみのものばかり...タムドクはないです。 木いちご☆国立大学通り ![]() 先週号(4/3号)はどちらも日本版「ホテリアー」でした。 *週刊女性はカラーグラビアで、日本版「ホテリアー」に載っているドンヒョク写真。 *女性自身はモノクログラビア2P&記事。 「ヨン様 テレビ朝日プロデューサーが明かした『ホテリアー』シナリオ&㊙シーン」 この記事によれば、ペ・ヨンジュンの出演シーンは第一話は6回。その後、複数回に登場するそうです。 注目のロケは、「ソウルの有名ホテルで4月上旬に2〜3日間、撮影予定です」とのこと。 もうすぐですね! ☆ 昨日、オリーブオイルさんがコメントで教えてくださいましたが、六本木ヒルズのテレ朝のビルの壁面にて、「ホテリアー」番宣で大きなドンヒョクが見られるらしいです。 ▲
by norikoiida
| 2007-03-28 08:34
| ペ・ヨンジュン
小さな青い花☆* ![]() ムスカリも小さな花ですが、そのそばにもっと小さな花が咲いていました。 なんと、花の直径2ミリ。オリーブの白い花も小さかったけど、それよりも小さい。 わたしの人生で出会った中で、一番小さい花でした! 雑草なので、名前もわかりませんが...かわいい♡ ペ・ヨンジュンが豪華な赤いバラなら、この小さな青い花はわたしかしら.... 住む世界は違うけど、一生懸命咲いてるって感じ... この小さな花を見つけたとき、「花が開くという神秘」という岡本太郎の言葉を思い出しました。 ☆ 今日(3/28)は快晴。 東京は最高気温22℃で、5月の気候だそうです。 お花撮影日和です。 朝からウキウキ.... ▲
by norikoiida
| 2007-03-28 07:51
| 日記
晴れたらお花の撮影をと張り切っていましたが、今日は朝から曇り。 予定を変更して、午前中は久しぶりにジムに行きました。 ☆ なんと、20日ぶりです。 バイクに乗って必死にペダルをこいでいると、いつものように若いトレーナーがやってきて、カルテチェックです。20日前も同じ男の子でした。 この年になると、どのスタッフも子供のようです(笑)! 「また、体重が増えちゃったわ」 「大丈夫ですよ」 「でも、わたしの身長だと○キロもオーバーなのよ」 「....@@」過去のボディチェックのデータを見るスタッフ。 「何キロまで落としたいですか?」 「だいたい○キロね」 「どのくらいで...?」 「え〜? 1か月....はは、冗談よ。6月くらいまでにはなんとか...」と口から出任せをいうわたし。 スタッフの男の子はすかさず、電卓を取り出し計算し始めました。 「飯田さんの場合は基礎代謝量が○kcalですから、運動したときに食べていい量は、だいたい1600kcalですね。運動しないときは、1390kcalです」 「えっ! @@*。。。」と、絶句するわたし! お〜、なんと素早い計算!でも、どういう計算をしているのかさっぱりわかりませんでした。 「ケーキなんかダメね」 「毎日はダメですね」 「ビールもだめよね」 「ビール1本で250kcalはありますね...」 「これからお花見のシーズンだっていうのに...」トホホです。 「脂っこいものを減らすとか...からだにいい食事を心がければ大丈夫ですよ」 「で、次はいついらっしゃいますか?」 「あしたも来ます!」 前回もそう答えて、20日後なんだから、いいかげんなもんです(笑)! 若いのになかなかしっかりしているわね....と感心している場合じゃなく、本気でダイエット作戦を考えないとヤバイです...^^; 食事と運動に人一倍気を使っているペ・ヨンジュンの爪のあかでも煎じて飲みたいです。 きっと、ぺ・ヨンジュンの頭の中には食べ物のカロリーが全部、入っているんでしょうね。 「アジアツアー」のDVDの中で、ペ・ヨンジュンがコーヒーを入れるシーンで、お砂糖について解説しているシーンもありましたね。 ☆ 久しぶりの運動は気持ちよかったです! 帰りに、ランチ用のパンを買いに、新しいパン屋によったのですが、そこでおいしそうな「シュークリーム」を見つけ、思わず買ってしまいました。 先程、おやつにいただきましたが、シューにナッツが乗っていて、おいしかったです♡ ペ・ヨンジュンへの道は、ほんとうに厳しく険しいですね! Photographerさんの本のタイトルじゃないけど「遥かなり...ペ・ヨンジュン」です(笑)...^^; ムスカリ☆ ![]() 花びらの先が白くて、ふりふりしていてかわいいですね♡ ☆ 昨夜から愛用デスクトップのiMacが、頻繁に電源が落ちるようになり、ついに修理に出す事に。ほかにノートパソコンを2冊(iBookとPower Book)持っているので、当分、それで仕事やブログ書きです。お花写真のデータのバックアップが間に合ってよかったです...ホッ! ▲
by norikoiida
| 2007-03-27 17:08
| 日記
しだれ桜♡国立 ![]() 東京は暖かな春の一日でした。 国立・大学通りの桜も、二分咲きといったところ... ソメイヨシノより、一足先に咲いているのが、きれいなピンクの花のしだれ桜です。 オリーブオイルさんは、今晩は六義園のしだれ桜のライトアップを見に出かけたとか... 夜桜見学もいいですね♡ 六義園のしだれ桜はとても立派なもののようですね。 わたしも期間中に行ってみようかしら! ♡六義園のしだれ桜のライトアップは、3月16日〜4月1日までだそうです。 ☆ 久しぶりに、夕方からカメラを持って、大学通りを散歩。 ちょっと、見ないうちにいろいろなお花が咲き乱れていました。きゃー! 見れば、レンギョウの黄色い花も、桜の木の下にたくさんありました。 あまり大きな木ではないので、ボリュームはありませんが、ムラサキハナナの紫とともに鮮やかです。チューリップもちらほら咲き始めました。 ピンク、紫、黄色、白、赤....絵の具箱をひっくり返したようです。 春ですね〜! こんなに一度にお花が咲いてしまうと、心乱れますね...♡ 「花の命は短くて〜」というけど、写真を撮ってみて、ほんとうにそう思います。 美しいときは、ほんの一瞬です。 あの花もこの花も撮りたいと、欲張りなわたしです.... ☆ BYJ Today *AERA 2007/04/02号 「ヨン様の島は戒厳令下」 「ヨン様」のタイトルに、どきっとして立ち読みしましたが、なんのことはない、済州島で北朝鮮のサッカーチームが合宿をしていて、戒厳令のように警備が厳重という記事でした。 ちょっと、この記事にこのタイトルはあんまりです...^^; ペ・ヨンジュン家族を惑わすようなタイトルはつけないで欲しいですね! ▲
by norikoiida
| 2007-03-26 20:58
| 日記
|
カテゴリ
記事ランキング
BYJ file* ぺ・ヨンジュンニュース 光と風の記憶*恋する写真家日記 Part2 beehoney*garden 国立ミツバチ日記 ☆ ♪You Tube☆Secret Garden ヒョンビン「その男」 ♪You Tube☆キム・ヒョンジュン 僕の頭が悪くて(내 머리가 나빠서)♪ ♪You Tube☆ナターシャ・グジー Nataliya Gudziy - Itsumo Nando Demo (Always With Me) ♪You Tube☆Yundi Li plays Chopin Nocturne Op. 9 No. 2 ♪You Tube ☆Nikolai Demidenko - Chopin Piano Concerto No.1 in E minor Op. 11 (Mvt 2) ☆ 放射能ニュース セシウム・ニュース 福島原発事故ニュース 全国の放射能濃度一覧ほか ☆ 追悼 ☆ パク・ヨンハ (You Tube♪ 94曲) Park Yong Ha ☆Close♪ Park Yong Ha ☆ 愛するひとへ ♪ タグ
韓国ドラマ&映画
花
韓流エキスポ
太王四神記
その他
韓国語
韓国料理
韓国
韓流スター
バルセロナ
ぺ・ヨンジュン
パク・ヨンハ
ミツバチ
escaparate
日記
国立
Woman
バラ
韓国ドラマ
自然
その他のジャンル
以前の記事
2014年 02月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||