人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日記*20110419*東日本大震災から40日目


*2011/04/19(火)     群馬/雨


昨日より群馬の実家。昨秋植えたチューリップが満開。

朝から雨。瓦の修理もまだで、再びポタポタと雨漏りする。


ハナモモ☆
日記*20110419*東日本大震災から40日目_d0086230_8544930.jpg




今日の原発事故ニュース↓



*exciteニュース   2011年4月19日 07時00分
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」と京大研究者提言

 いまや日本の全発電量の26%を占めるまでになった原子力発電だが、福島原発事故を機に、「原発はないほうがいいのでは」との声も上がる。だが、いまさら生活は変えられるのか?
「原子力がなくても、現在の火力と水力だけで充分にまかなえます」というのは、京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏だ。
「日本では、使われていない火力の発電所が相当数あるんです。そういった発電所を稼働させれば、原発を全部止めて、廃炉にしても問題ない」。東海地震の予想震源域にある浜岡原発をはじめ、即刻すべて止めるべきと、小出氏はいう。
 世界にはすでに“脱原発”に踏み切った国が存在する。イタリアだ。1986年のチェルノブイリ原発事故を受け、イタリアは1987年に国民投票を実施。当時稼働していた4か所の原発を順次閉鎖することを決定した。現在も続いている解体作業は2019年までには終える予定だという。
 しかし代償として、エネルギー需要の80%以上をフランスなどからの輸入に依存せざるをえない状態になっている。最近は安定しない電力供給に、再び原発を持とうという議論があがっている。
※女性セブン2011年4月28日号


*共同通信   2011/04/19 09:23
南半球でも放射性物質観測 福島から放出、世界に拡散

 【ウィーン共同】大気中の放射性物質を観測する包括的核実験禁止条約(CTBT)機構準備委員会(本部ウィーン)は18日までに、福島第1原発から放出された放射性物質をオーストラリアやフィジーなど南半球で観測したと発表した。量は極めてわずかで、人体への影響はないという。

 委員会は7日、同原発100+ 件から放出された放射性物質が東日本大震災の発生から2週間後の3月25日ごろまでに、北半球全体に広がったと公表。南半球での観測により、世界規模の拡散があらためて裏付けられた。

 委員会は放射性物質の観測施設を世界63カ所で運営し、今月13日に南半球の太平洋地域で検出した。福島第1原発由来の放射性物質はこれまでマレーシアやパプアニューギニアでも観測されたという。

 ドイツの研究機関のシミュレーションでは、放射性物質は福島から米国やカナダに向かい、さらに北極海方面に拡散するなどして最初に北半球全体に広がった。委員会によると、1986年の旧ソ連のチェルノブイリ原発事故で放出された放射性物質は現在も観測されている。


*共同通信  2011/04/19 16:59
原発・高濃度汚染水の移送続く 再度のロボット調査必要


日記*20110419*東日本大震災から40日目_d0086230_19134623.jpg

ロボットが撮影した福島第1原発1号機の原子炉建屋1階=17日(東京電力提供)

 東京電力は19日午後、福島第1原発2号機のタービン建屋と立て坑にたまった高濃度の汚染水を集中廃棄物処理施設に移送する作業を続けた。屋外を通る場所の放射線量や水位計を監視、約800メートルのホースから漏れがないかチェックする。

 汚染水2万5千トンのうち1万トンを移す。当初はポンプ1台で約2500トンを移送。状況を確認しポンプ2台を追加する。

 2号機原子炉建屋内の放射線量が毎時4・1ミリシーベルトとのロボットによる調査結果について、経済産業省原子力安全・保安院は「1カ所しかデータが取れず(想定より)線量が低すぎる。全く参考にならない」と再度の調査の必要性を指摘した。

 建屋内は湿度が高く、ロボットのカメラが曇って調査が中断。東電によると、損傷したとみられる圧力抑制プールの水温が約80度と高く、蒸気の発生源になっている可能性がある。蒸気の成分を調べ、換気ができるかどうか検討する。



*東京新聞   2011年4月19日 17時09分
閉鎖原発への巨額拠出協議 チェルノブイリ支援国会合

 【キエフ共同】旧ソ連チェルノブイリ原発事故から25年となるのに合わせ、同原発の地元ウクライナの首都キエフで19日、閉鎖した同原発の将来の安全性を確保するための資金計7億4千万ユーロ(約868億円)の拠出について協議する支援国会合が、50以上の国・機構が参加して開催された。
 同日は引き続き「安全で革新的な原子力エネルギーの利用に関するキエフ・サミット」も開催し、高橋千秋外務副大臣が出席、福島第1原発事故の現状や事態収拾に向けた取り組みを説明。
 チェルノブイリ原発4号機の爆発事故は1986年4月26日発生。放射性物質漏れを食い止めるため4号機を覆ったコンクリート製「石棺」は老朽化が進んだ。そのため、これをさらに覆う“鉄の棺”を2015年までに完成させる計画。
 鉄棺建設の基金には、建設費9億8千万ユーロを含む15億4千万ユーロ(約1806億円)が必要。さらに1~3号機の使用済み核燃料を貯蔵する施設に2億5500万ユーロが必要とされ、資金集めが続けられたが、前者は6億ユーロ、後者は1億4千万ユーロ不足している。
 欧州連合(EU)のバローゾ欧州委員長は18日、1億1千万ユーロの拠出を発表。一方、日本は、財政問題に加え東日本大震災で巨額の復興資金が必要になるため「期待される額の出資は困難」(日本外務省筋)な状況だ。
 ウクライナでは26日にかけて、25年を振り返り、原発の在り方を考えるさまざまなイベントが予定されている。


*テレ朝ニュース   (04/19 14:56)
【原発】海江田氏「原発補償は最終的に国民負担」

 原発事故をめぐる東京電力の補償について、海江田経済産業大臣は、最終的に国の支援が必要という考えを示しました。
 海江田経済産業大臣:「国の支援というのは、最終的には国民の負担でありますから、国民の負担を税という形なのか、電力料金という形なのか」
 海江田大臣は、東電の資産売却や役員報酬の見直しが前提としながらも、賠償金支払いに国の支援は免れないとの考えを示しました。そのうえで、最終的には国民負担となることを説明し、「税金の投入か電力料金値上げか、国民負担のあり方を政府を挙げて考えている」と明言しました。


*毎日新聞   011年4月19日 18時44分
インド:反原発デモで1人が死亡 福島第1事故で高まり

 【ニューデリー杉尾直哉】インド政府が世界最大の原発建設を予定する同国西部ラトナギリで18日、計画に反対するデモ隊が一部暴徒化し、警察の発砲で住民1人が死亡、数人が負傷した。反対運動は数年前から起こっているが、福島第1原発事故をきっかけに運動は高まりをみせ、死者が出たのは初めて。

 住民が反対するのは、ジャイタプール原発(原子炉6基、出力計990万キロワット)計画。完成すれば東京電力の柏崎刈羽原発を抜き、世界最大となる。原子炉はフランスが提供する。

 デモ参加者が19日、毎日新聞に語ったところによると、予定地近くに18日、住民ら約700人が集まり、一部が重機などを破壊した。警察が警告射撃し、警棒で女性や子供の参加者を殴ったため、デモ隊が暴徒化し、投石などで警察側にもけが人が出たという。デモ隊の数十人が拘束された。19日も商店などが閉められ緊張が続いているという。

 ムンバイの反原発活動家らによると、現地は良好な漁港でマンゴーの特産地としても知られる。原発予定地が海岸に近く、福島第1原発の事故以降、地震・津波を恐れる声が高まっているという。

 計画では、約700ヘクタールの敷地に職員の居住区などを含めた「原発パーク」を築く構想。約2300世帯が立ち退きを要求されたが、反対の住民が多く、補償金を受け取ったのは約30世帯にとどまっている。営業運転開始時期などは未定。


*共同通信    2011/04/19 21:24 
汚水処理施設5月末までに稼働 アレバ社CEOが会見


日記*20110419*東日本大震災から40日目_d0086230_21484882.jpg

 記者会見するフランスの核燃料会社アレバのアンヌ・ロベルジョンCEO=19日午後、東京都内のホテル

 フランスの核燃料会社アレバのアンヌ・ロベルジョン最高経営責任者(CEO)は19日、東京都内のホテルで記者会見し、福島第1原発100+ 件で問題となっている大量の汚染水について「5月末までに処理施設を稼働させたい」と述べた。

 同社の提案は「共沈法」と呼ばれる手法で、汚染水に特定の化学物質を入れて放射性物質を沈殿させた後、沈殿物だけ除去する方法。1時間で50トンの汚染水を浄化する能力がある設備を取り付け、浄化後の水は汚染の程度が千~1万分の1になるという。

 ロベルジョン氏は、東京電力から最初に受けた相談が、汚染水処理の方法だったことを明らかにし、「東電はわれわれの提案を受け入れた。稼働をできるだけ前倒しし、原子炉冷却に向け、(汚染水を外に出さない)閉じた系をつくりたい」とした。

 同氏はまた「燃料の管理や土壌汚染対策など、複数の対策を並行して進めることが必要だ」と強調した。
by norikoiida | 2011-04-19 09:01 | 日記
<< 日記*20110420*東日本... 日記*20110418*東日本... >>